臓器休暇の思い出 2017年05月20日 こんにちは。鉄人です。 ご存知の方もいるかと思いますが、言わせて欲しい。 まもなくオッサン27歳痩せ型のメンズが! ファスティング! やってみました。 きっかけは、EXE UPの鈴木先生によるFacebookの投稿。 ワイ鈴木センセー!やってみたい!(勢い) 鈴木先生いいですよ!や…続きを読む
【比較】ビデオ通話の通信量を計測してみた 2017年04月30日 どうも、鉄人です。さっそく本題ですが、ビデオ通話は使いますか? オンライン飲み会オンライン会議離れた家族と顔をみて電話 などなど、なにかとオンラインであっても顔を見ながら物事を進めることが増えてきている人もいるかと思います。(お父さんお母さんへ:顔見たいときはビデオ電話でいつでも息子の顔見れるんだよ。) ビデオ通話は僕も使いまくってますし、非常に便利なのですが普通の通話に比べて、通信量が大…続きを読む
ヒラシャインが無職に作業効率化を教わった話 2017年04月28日 こんにちは、鉄人です。 ワイあぁ、やばい・・・ じゅん君お、鉄人やん!どないしてん? ワイあぁ、じゅん君。実は・・・ ワイ記事書くの遅すぎて、ブログの更新滞ってる! じゅん君ふーん(塩対応) じゅん君お、そういえば!この前、プロ無職を名乗る男からこんなライン来とったで! …続きを読む
振り返ろう!FPが考える無駄遣いが減らない人にありがちな思考パターン4選! 2017年04月17日 どうも鉄の人こと、ファイナンシャルプランナーのけーすけです。ここ数年で若者の貧困問題や貧富の格差に関するニュースを見かけることが一気に増えました。どうにも世知辛い時代です。▼関連記事あなたも予備軍?品行改定急増中で日本がやばい。 大企業で一生安泰!老後は年金だけで悠々自適!そんな時代に生まれたかったぜ! こんなことを思う同世代の方もいることでしょう。とはいえ、そんなこと言っても仕…続きを読む
見つけてますか?“自分のバランス” 2017年04月12日 こんにちは、久々に風邪でがっつり寝込んでいる鉄人です。もう寝飽きたのでブログでも書こう。 最近すごく考えていたことがある。 仕事もプライベートもバランスが大事! バランスが大事なのは当たり前のことだし頭でわかっているのだけれど、僕はどれかに偏りすぎて、その他をおざなりにしてしまうことがある。本当にそれでいいのか、とたくさん考えた. 何が正解なのかわからないが、忘れないように書き残…続きを読む
【新社会人必見!】社会人になりたての過去の自分に伝えたいこと! 2017年04月10日 こんにちは、ヒラシャインけーすけです。4月も2週目ですね、新社会人になった人たちはおめでとうございます。僕はと言いますと、この4月から会社員としては6年目となりました。そしてご存知の通り会社員との二刀流で個人でファイナンシャルプランナーをしています。(副業じゃないよ、複業だよw)絶賛二刀流で働いている僕が「社会人なりたての過去の自分に言いたいこと」と題して書きたいと思います。 続きを読む
【妄想】脱現金が行き過ぎるとどうなる? 2017年04月01日 こんにちは、鉄人です。先日からクレジットカードやnancoの話など、脱現金じみた記事を書いてきました。まさしく個人的には脱現金派です。 ▼関連記事【クレカの還元があなどれない件〜ワイの1年間の還元晒す〜】 【圧倒的にお得!コンビニ決済はnanaco一択!】 【クレジットカードのアホな持ち方とそれへの対応策】そこで逆の切り口で考えてみた。 ワイ脱現金が行きすぎて、現金っていう概念自…続きを読む
クレカの還元があなどれない件〜ワイの1年間の還元晒す〜 2017年03月31日 こんにちは、日々の支払いはほぼクレジットカードで済ませるタイプの鉄人です。皆さんは何タイプの鉄人ですか? さて、先日投下した記事の中で、クレジットカードは還元されたポイントの出口戦略が重要だと述べました。加えて、P-oneWizカードをごり押ししました。笑(⇒その記事はコチラ【クレジットカードのアホな持ち方とそれへの対応策】) P-oneWizは年会費無料の中ではおそらく最強のカードです。還…続きを読む
格安SIM使って1年ぐらい経つし通信費どれくらい安くなってるか晒す 2017年03月27日 こんにちは、エフピーテツジンです。僕が格安SIMに乗り換えたのはかれこれもう1年前ぐらいです。 大手キャリアというと2年縛りがあるわ料金は高いわで、踏んだり蹴ったりです。笑個人利用で大手キャリアを選択するのは無駄が多いと考えている僕としては、1人でも多くの人に大手キャリアとサヨナラしてほしいわけです。笑 ワイみんな!今日はワイのスマホ代がどれくらい安くなったか晒すから、いいと思ったらはよ…続きを読む
圧倒的にお得!コンビニ決済はnanaco一択! 2017年03月21日 こんにちは、ファイナンシャルプランナーの鉄人です。突然ですが、みなさんはコンビニ払いを利用することありますか?僕は生活費のほとんどをクレジットカード払いにしています。ところがクレジットカードでは払えないものが存在しますよね。 たとえば僕の住んでいる地域では、水道利用料はクレジット決済に対応していないです。そんなときには、コンビニ払いを利用します。そして関西人で貧乏性の僕は思いました。 ワ…続きを読む